不倫について

不倫をした側からの離婚請求は原則として認められないようです。法律は法を守っている人を守ってくれますが、法を犯した人に関してはその限りではないからです。

しかし、どのような場合でも認められないといったことではなく、判例によりますと長期間の別居、未成熟児がいないこと、離婚請求が社会的正義に反する事情がないことがある場合には離婚が認められます。

不倫をされた側の場合に注意するべきことは、不倫をした場合、犯した側は謝ることがこのましいですが、不倫は金銭支払義務しか課せられていませんので、謝罪する義務はないといわざるおえない状況です。

謝らないと会社にばらすなどと言った場合は逆に強要罪といった犯罪になりかねないので、注意が必要です。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る